ようこそ

DXfromKUMAMOTO

熊本発の日本全国に向けたDX推進を目的に設立された活動ブランドです

What’s New

2023/03/14  DXfromKUMAMOTOが参加する熊本県内外21団体がによる「地域DX推進に向けたDXハブ間連携」実証実験(トライアル)が発表されました。IoT・AIセンター発表

2022/07/28(終了)  DXfromKUMAMOTOが共催した崇城大学IoT・AIセンター主催「仮想空間デザインコンテスト」に関するレポートが掲載されました。IoT・AIセンターレポート また、コンテストの様子が多くのメディアに取り上げられました。熊本日日新聞朝刊 RKKテレビ J:COM九州(動画) くまもと経済

2022/07/24(終了)  DXfromKUMAMOTOが主催した「DXシンポジウム2022」について、崇城大学IoT・AIセンターに詳細なレポートが掲載されました。IoT・AIセンターレポート また、シンポジウムの様子が多くのメディアに取り上げられました。熊本日日新聞朝刊 J:COM九州(動画) くまもと経済

2022/7/23(sat),24(sun)@online

「熊本発の日本全国に向けたDX推進」をテーマに講演、パネル展示などを行いました

2022/7/23(sat),24(sun)@online

DXシンポジウム2022に賛同いただく各団体の各分野でのDX推進の役に立つ情報パネルを本Webサイトにて展示しております

DX熊本モデルを確立し広く県内に浸透させるとともに内外に打ち出します

 DXfromKUMAMOTO 設立・推進メンバー

崇城大学IoT・AIセンター

株式会社肥後銀行

一般社団法人九州テレコム振興センター

総務省九州総合通信局

NECソリューションイノベータ株式会社

九州デジタルソリューションズ株式会社

株式会社熊本日日新聞社

株式会社KIS

ソフトバンク株式会社

西日本電信電話株式会社

一般社団法人SCBラボ