ようこそ

DXfromKUMAMOTO

熊本発の日本全国に向けたDX推進を目的に設立された活動ブランドです

DXシンポジウム2023

「つながりを科学する座談会」

高校生限定イベント参加者募集中

詳しくはこちら

What’s New

2023/10/29   DXfromKUMAMOTOの主催によりDXシンポジウム2023「つながりを科学する座談会」が開催されます.詳細はこちら

2023/04/24   DXfromKUMAMOTOが参画する「地域DX推進に向けたDXハブ間連携」実証実験(トライアル)について記者発表をおこないました.詳細はこちら

2023/03/21  DXfromKUMAMOTOや総務省が共催したDX推進をテーマとする「ジョブラボシンポジウム2023」が群馬県前橋市のGメッセにて開催されました。IoT・AIセンターレポート 総務省のウェブサイト

2023/03/14  DXfromKUMAMOTOが参加する熊本県内外21団体による「地域DX推進に向けたDXハブ間連携」実証実験(トライアル)が発表されました。IoT・AIセンター発表

Activities

2023/12/8(sat)@TSUTAYA

熊本県内の高校生イノベーション人材の育成に向けて、イノベーションと親和性が高い「囲碁」をテーマに、「つながりを科学する座談会」を開催します

異分野融合イノベーションを支援するプラットフォーム(共通基盤)の構築と汎用的なフレームワークの確立を目指します

2022/7/23(sat),24(sun)@online

「熊本発の日本全国に向けたDX推進」をテーマに講演、パネル展示などを行いました

2022/7/23(sat),24(sun)@online

DXシンポジウム2022に賛同いただく各団体の各分野でのDX推進の役に立つ情報パネルを本Webサイトにて展示しております

 DXfromKUMAMOTO 設立・推進メンバー

崇城大学IoT・AIセンター

株式会社肥後銀行

一般社団法人九州テレコム振興センター

総務省九州総合通信局

NECソリューションイノベータ株式会社

九州デジタルソリューションズ株式会社

株式会社熊本日日新聞社

株式会社KIS

ソフトバンク株式会社

西日本電信電話株式会社

一般社団法人SCBラボ